スポンサーリンク
アスリートは国内問わずイケメンが各国にも沢山いますが、海外のサッカー選手はイケメン率が非常に高いです
私服を見ていてもハリウッド俳優のような選手も沢山います。
日本のアスリートサッカーファンは海外への認知度はどのスポーツよりも強いんじゃないでしょうか。
スポンサーリンク
もちろん、実力も伴っていないとピックアップされませんので、今回実力も備わった世界のイケメン歴代サッカー選手を独自でランキングしてみました~!
目次
デビッド・ベッカム

国籍:イングランド
生年月日:1975年5月2日
身長:183センチ
体重:74キロ
何だかんだいっても歴代のサッカー選手のなかでもベッカム選手はダントツの人気を誇っていましたよね。
実績もマンチェスター・ユナイテッド、レアルマドリードというビッククラブでの実績も充分でフリーキックの名手だということは日本でも有名ですね。
愛妻家としても有名で引退しても、多方面からの注目度の高さは一級品。現役当時は有名すぎるのもあって、時には凄い批判を受けたり泥棒に侵入されたりとしますが、今後ここまでのスター選手は出てこないと思います。
ネイマール

国籍:ブラジル
生年月日:1992年2月5日
身長:174センチ
体重:68キロ
ブラジルの選手でイケメンで取り上げられるなら必然にネイマール選手になりますよね。実力においても歴代のブラジル代表で「10番」をつけてきた選手のなかでも№1を争うくらいの選手なんじゃないかなと思っています。
憧れのメッシ選手と同じバルセロナでプレイしていますが、将来的にバルセロナでも10番を背負ってバロンドールは確実に獲りそうですね。
クリスティアーノ・ロナウド

国籍:ポルトガル
生年月日:1985年2月5日
身長:185センチ
体重:80キロ
個人的には歴代のサッカー選手のなかでは№1プレイヤーです。スピード、フィジカル、テクニックがスバ抜けていますが、予測と認知も優れておりロナウド選手の動きや、パス1つでチャンスに広がることも多いです。何かアニメやゲームに限りなく近い選手なんじゃないかと思いますね。
フェルナンド・トーレス

国籍:ポルトガル
生年月日:1985年2月5日
身長:185センチ
体重:80キロ
サッカー王国スペインの数多くの歴代スター選手のなかでもイケメンとして取り上げるならやはりフェルナンド・トーレス選手になりますね
リヴァプールとチェルシーに在籍してたときの印象が強いです。常にゴールを狙ってる姿が印象的で2008年のバロンドール投票では3位となり、スペイン人として最高位を記録するなる背番号「9」が最も似合う選手かなって思います。
ハメス・ロドリゲス

国籍:コロンビア
生年月日:1991年7月12日
身長:180センチ
体重:75キロ
ブラジルW杯で日本代表はこの選手にやられましたね。これだけのルックスもあってか日本でも大人気でトヨタのCMでもお馴染みですね。ブラジルW杯が終わってから自身の目標でもあったレアルマドリードへ移籍しますが、背番号10を背負ってるだけバッシングも凄くて苦しい現状ではありますが世界屈指の実力を誇っていることは間違いありません。
アレッサンドロ・デル・ピエロ

国籍:イタリア
生年月日:1974年11月9日
身長:173センチ
体重:73キロ
日本でもファンが多いですよね。現役当時は中田英寿さんと友人でもあります。ロベルト・バッジョ選手の後継者としてイタリア代表で背番号10を背負っていた時期もあり、イタリアのなかでも貴重なファンタジスタとしての記憶が残っています。
マルコ・ロイス

国籍:ドイツ
生年月日:1989年5月31日
身長:180センチ
体重:71キロ
日本代表香川選手のチームメイトということがきっかけでイケメンとしての注目度が高まっているところもありますが、年間最優秀選手に選ばれる程の選手です。ドイツ代表でもあるので日本代表と対戦したときはサッカーファン以外からの認知度が上がりそうですね!
ロベルト・バッジョ

国籍:イタリア
生年月日:1967年2月18日
身長:174センチ
体重:73キロ
世界のサッカーを見るきっかけになった選手でもあります。イタリアのファンタジスタ=バッジョ、ですかね。1994年のアメリカW杯の決勝のブラジル代表とPK戦で外したのが印象深いですね。イタリア代表選手のなかで誰よりも背番号10が似合う選手かなと思っています。ユベントスの印象が強いですが、ブレシア時代の背番号10は永久欠番になっています。
アレッサンドロ・ネスタ

国籍:イタリア
生年月日:1976年3月19日
身長:187センチ
体重:82キロ
ルックスだけじゃなくて、イタリア代表のセンターバックでも歴代№1クラスかなと思っています。フィジカルはもちろんのこと、先読みしたポジショニングがうまい選手でクレバーだなという印象です。長期所属していたACミランのファンも№1センターバックとしてネスタ選手の名前を挙げる人も多いと思います。
エステバン・グラネロ・モリナ

国籍:スペイン
生年月日:1987年7月2日
身長:180センチ
体重:79キロ
U-19、U-21のスペイン代表やレアル・マドリードでも実績があり、日本が好きということもあり、日本での認知度は高いです。大学で心理学を学んでいたことでも知的な選手というのがわかりますね。グラネロ選手は読書家で小説家の村上春樹さんのファンでもあります。
安貞桓

国籍:韓国
生年月日:1976年1月27日
身長:178センチ
体重:71キロ
韓国のデビッド・ベッカムと呼ばれたり、 横浜F・マリノスにも所屬してたのでかなり有名ではありますが、何といっても2002年のW杯・日韓大会で優勝候補のイタリア代表で決勝点を決めたことで、理不尽にもイタリアから反感を買うことになったのが印象的です。
歴代の韓国代表選手のなかでもイケメン度はトップクラスですね
ハリー・キューウェル

国籍: オーストラリア・イングランド
生年月日:1978年9月22日
身長:180センチ
体重:74キロ
オーストラリア代表として日本でも有名な選手でしたね。オーストラリアといればケーヒル選手とキューウェル選手が思い浮かびますね。日本代表はよくやられましたから(^^;;
現役時代に「ACミラン」「チェルシー」「マンチェスター・ユナイテッド」「アーセナル」「FCバルセロナ」といったビッククラブからのオファーを断ってリヴァプールを選んだことにびっくりしたファンも多かったはず。奥さんはイングランド人の女優シェリー・マーフィーで家族思いでも有名です。
イケメンアスリートの関連記事
イケメンアスリートについてはこちらまとめてご覧になれます~
⇒イケメンアスリートのまとめ
管理人のまとめ
今回取り上げた選手はごく一部ですが、サッカー選手は圧倒的に多いです。世界的に一番人気のスポーツということもあって単純に人口が多いっていうのもあるんんでしょうけど、体格が大きすぎないということや体脂肪が低いっていうのが1つの理由であるかもしれませんね。
ルックスだけじゃなくて、華麗なプレーなどを普段みているからそのギャップもあるんだと思います。
アスリート選手は、引退後に体型が崩れたりしますが、サッカー選手は年齢を重ねても体型をキープしている人が比較的多いことでも特徴です。
今後、更に凄いサッカー選手が生まれてくることを楽しみにしています。
最後まで読んで頂きありがとうございました☆彡
スポンサーリンク
うひんも